河内長野市、富田林市、大阪狭山市、橋本市など南海高野線沿線から通学して歯科衛生士の国家資格を取れる学校シリーズ 太成学院大学歯科衛生専門学校の巻
河内長野市、富田林市、大阪狭山市、橋本市など南海高野線沿線から通学して歯科衛生士の国家資格を取れる学校シリーズ。入学案内が手に入った順にご紹介していきます。本日は南森町にある太成学院大学歯科衛生専門学校です。
当院チーフが卒業した学校で、在学中に教えて下さった先生が今でも指導の当たっておられて、長年学生を見守り続けて下さっています。チーフも時々OGとして卒後の進路決めの行事でお話させていただいたりしています。
美人で優しいチーフの恩師
基本情報
太成学院大学歯科衛生専門学校
〒530-0054 大阪府大阪市北区南森町2-1-8
TEL 06-6363-2421
FAX 06-6363-0008
定員 100名(昼間部のみ)
一番近いオープンキャンパスは次の土曜日ですね。10月までやってるみたいですのでぜひ。
詳しい情報を調べてみた!
天下茶屋で堺筋線に乗り換えて12分南森町駅から徒歩1~2分です。ちょっとの雨なら傘要らないレベルの近さです。すぐ近くには日本一長い商店街である天神橋筋商店街がすぐ近くです。学校の近くには有名なコロッケのお店や、美味しいパン屋さんなど美味しいスポットがたくさんある模様。
2年制から3年制になったため実習室を全面リニューアル。今入学したら新しい実習室を使うことができるそうです。もうね、ほんとにピカピカですよ。
チーフがそうだったように、社会人経験者もある程度の割合で居て、そういう人は自分で学費を出して勉強しているのでとっても真面目で成績優秀なんだそうです。クラスのそういう人たちが、雰囲気を引き締めてくれるので学びやすい雰囲気になるんですね。落ち着いて勉強したい人に良いのではないでしょうか?